1月31日

東京都新宿区にて開催

受講された方からの声を一部お届けします。

●Taheleさん
「若返るかも」とまじめに思いました。
自分の身体をもっと大切にしてあげようとおもいます。

 

●Misaさん
身体は自分でコントロールできること。
努力すれば今よりも良くなる(美しくなる)ことを学びました。

 

●匿名さん
ストレッチの効果やどの筋肉をどう伸ばすかよく理解できた。
毎日続けたら体調が変わりそうだとおもった。

 

●K.Sさん
効率良く、ピンポイントで柔軟性が向上する方法がしれた。

 

●匿名さん
Gamila先生のプライベートレッスンを受けたいとおもいました。

 

●AKIさん
同じ形でも意味を理解してポイントを意識してストレッチしたことで効果を感じました。今日からやってみます!

 

●匿名さん
ストレッチをした方が疲れもとれることを知れたので良かったです。思ったよりもあっという間にWSが終わってしまいましたが、これからやってみようとおもいます。

 

●四宮 望さん
正しい姿勢とストレッチ法でストレッチをする事が大事だなと感じました。普段間違ってストレッチをしているなと感じました。

2015年12月23日

~~長野県長野市にて開催~~


◇◇受講生の声◇◇


■Sさん

 

先生が勉強されてきた事を、すぐ活用できるエッセンスにまとめて頂いて、さらにそれを皆と共有させて頂けて、あらためて、ぜいたくでありがたい事であったと思います。本当に感謝申し上げます!

まず各自の姿勢をチェックして頂き、行うべきストレッチが知れて良かったです。猫背だと前腿に負担かけているとは思わなかったです。
筋肉の絵を見せて頂いたので、ストレッチの時、今どこの為にやっているのか意識できるようになるのも良かったです。左のお尻のえくぼの辺と、左ひざと、左足首がピキーンと痛い時があるのは、梨状筋が元かも…と思い、梨状筋ストレッチを心がけます!

先生が筋肉について熱いので、否応なしに筋肉の事に意識行くようになりました(*^.^*)
続編もまたぜひお願いいたします!


■いまいさん

 

日頃のレッスンや様々な場面で実施しているストレッチですが、今回のストレッチWSにより、どの部分(どの筋肉)にどのように効いているのか、非常に良く理解することができました。
更には自分の姿勢がわかり、自分1人で効率の良いストレッチができそうです。
自分の体のメンテナンスをしっかりと続けます!
 


かなこさん

 

ストレッチは普段から何気なくやってはいましたが、この動きがどこに効いているかは正直よく分かっておらず。
気持ちいいことはいいんだろうと思ってやっていました。
今回、筋肉の場所や働きを 教えていただき、「あ!これか!」と思う瞬間がありました。
デスクワークの私は肩から腕が凝ってるだろうとは思っていましたが、指先から肩にかけてビリビリするストレッチがありクセになりそうです。
痛めないように注意しながら、仕事の合間にちょいちょいやりたいと思いました。
あと、私は足を組む癖があるのですが、「悪いけど、やっていい。」と言われた時にちょっと安心感がありました。
良くないことはやっちゃダメと言われることが常だったので。
極めつけにはGamila先生に直にぐりぐり揉んでいただき、感謝感激でございます。
日々継続的にやらないとダメなんだと実感しました。

みほさん

 

ストレッチのWSでは、自分の姿勢をみて自分の身体にはどういったストレッチが必要なのかを筋肉構造をふまえて教えて頂き、自分には余りやらない方がいいストレッチがある事や、同じふくらはぎでも使う筋肉によってストレッチの仕方が違う事を知って大変勉強になりました!
身体は沢山の筋肉で構成されていて、自分の身体が悲鳴を上げる前に、ストレッチで日々ケアしてあげる事が大事なんだなと思いました。
家でもストレッチをして、自分の身体を大事にしたいなーと思います!


E,Kさん

 

今現在、特に身体の痛いところもなく悩みも無かったのですが、姿勢の評価をして、知らず知らず身体に負担をかけていたことが解りました。
筋肉が固まってしまっている事も解り、改善していかなければと思いました。
この先起こりうる現象など聞いて、そうならないようにストレッチを続けていこうと思います。
筋肉についても少し勉強してみたいと思いました。
次回開催が楽しみです!


Mさん

 

単純にストレッチをするのでなく、どのタイミングでやるのかが大事なんだとわかってよかったです。
レッスンのときにやっているストレッチも当たり前でしたがそれぞれ効いている筋肉があるんですよね

怠け者のワタシですが、クワクワとテニスボールコロコロは毎日やりたいと思います
姿勢が悪いから、もう慢性だからと諦めず、日々の生活習慣や姿勢を気をつけていくのはやっぱり大切ですね

体幹トレーニングもやりたいです
またよろしくお願いします!